ABOUT

ABOUT「BLUE TOKYO」

世界初! 男子新体操アスリートが結成したアクロバットプロパフォーマンスユニット。“男子新体操選手のセカンドキャリアとしてエンターテイメントの世界でプロフェッショナルとして活躍できる人材を育てたい” 2003年4月〜2021年3月まで青森山田高校男子新体操部監督を務めた荒川栄氏の想いから世界初の男子新体操×ストリートダンスプロユニットBLUE TOKYOは生まれた。アスリートとして研ぎ澄まされた肉体が音楽に合わせてシンクロし躍動するダイナミック なパフォーマンスは、日本発祥競技である男子新体操と現代日本のストリートダンスを融 合して魅せる、唯一無二のエンターテイメント。「青森から全国、そして世界へ」の志と、アスリートとして魂を育んだ青森県の「青 (BLUE)」を胸に、2010年に結成し世界での活躍を目指し「東京 (TOKYO)」に活動拠点を置く。 2017年2月青森市観光大使に就任。2017年 WORLD OF DANCE ラスベガス大会優勝、American’s Got Talent season 13等に出演。Cirque du Soleil メンバーとして活躍したメンバーも在籍。個人、グループとして国内アーティストのサポートパフォーマーや舞台 公演、海外公演、企業イベントなど多方面で活躍中。

MEMBER

Team BLUE

キッズ、高校、大学、 プロ。 世代を超えて新体操を伝え広げ る“Team BLUE”。 BLUE TOKYO を含め青森発祥の下記3つ の男子新体操チームにより組成されています。

青森大学新体操部
[ WEBサイト ]


2002年創部。全日本学生新体操選手権で負け無しの団体競技連覇中であり、 全日本選手権でもこれまでに9度の優勝を達成している常勝チーム。

青森山田高校新体操部
ブログ ]  [ Facebook ]

昭和42年に体操の同好会からスタートし、男子新体操部は昭和57年に尾坂雄右(現総監督)の就任とともに設けられ、 以来30年間で27回の団体全国優勝、15回の個人全国優勝という実績を収めている。

★荒川栄(現監督)が描いた、汗と涙と感動のつまった熱血奮闘記
『 新体操ボーイズ ~熱血先生、愛と涙の青春奮闘記~ [単行本] 

BLUE TOKYO KIDS
Facebook ]

「子どもの元気が、青森を元気に!」という理念を掲げ、2011年に男子新体操のキッズチームとして活動を開始。設立から2年で平成25年度青森県ジュニア選手権大会 団体優勝を収める。

AKIKO(上野暁子)
Facebook ]

株式会社 LAST TRAIN GETTER 代表取締役 イベントディレクター・プロデューサー兼代表取締役。イベントの出演やインストラクターもこなす現役ダンサー。小・中学時代に体操競技に携わり、高校卒業からダンスを始める。「社会にダンスを広げる」をコンセプトに、日本最大規模のZEALスタジオの立ち上げに携わり、インストラクターのコーディネート、6000人集客規模のダンスイベント「WORLD WDIDE」の企画・プロデュースを行う。 2008年 世界に向けて発信する「BLUE TOKYO」を青森山田高等学校 男子新体操部 監督 荒川栄氏と発足。 2011年 キッズと海外公演を視野に入れた、神奈川芸術劇 場提携イベント「UPPER FIELD」主催、 2013年5月PARCO主催「ASTERISK」の企画・キャスティング。 その他、株式会社オリエンタルランド等の企業イベントや、CM・PVの キャスティング、1998年より続くストリートダンスのポータルサイト「トウキョウダンスマガジン」の編集長等、ビジネスとしても15年以上のキャリアを誇る、業界でも数少ないダンスビジネス・プロデューサーの一人である。

タイトルとURLをコピーしました